当たらないのに宝くじを買う理由はなぜなのだろうか?




宝くじは昔から続く、ギャンブルのようなものです。
しかし、宝くじ売り場には多くの人が行列をなしています。

宝くじを買うためにお金を貯めたり、こだわる人は、良く出る売り場にわざわざ行く人、日程や時間を合わせて
行く人など、宝くじにのめりこむ人が後を絶ちません。

神社においては、宝くじ神社と呼ばれるものまであります。
年末の季節になると、年末ジャンボの為に多くの人でにぎわいます。

銀座チャンスセンターのテレビ中継は、一つの風物詩といったところでしょうか。
しかし、なぜ人はこれほど宝くじに興味を持つのでしょうか。
今回は、宝くじを買う理由について検証したいと思います。

スポンサードリンク

当たる確率が低いのに宝くじを買う理由

宝くじは本当に当たるのでしょうか
ジャンボの場合10枚買っても300円の当たり1つです。
3000円で、300円しか当たりません。
2700円は損をする確率がとても高いという事になります。

しかし、なぜ当たらないと分かっていながら
宝くじを買い続けているのでしょうか。

まず一つ目の理由は、ロマンを追い求めているからです。
ジャンボの場合1等7億円です。
前後賞合わせて10億円にもなります。

よく買う時に耳にするのは、連番かバラなどですが、
連番で買うという事は、前後賞狙いの方に多い傾向です。
一回買っただけで、10億円が手に入るかもしれないのですから

人が宝くじを買う理由が少しわかった気がします。
宝くじを買う方を見ると大体男性を多く見受けられます。
男性の性格からロマンを抱く傾向が強いことが挙げられます。
一攫千金を夢見て、広い海でお宝の沈没船を探したり、
地下に埋まっている財宝を掘り当てようとする方は大抵
男性です。

確率が低い事を知りながらも、夢を見ながら挑み続けることが
生きる希望にもなっているのかもしれません。

その点、女性は基本的に現実的な方が多いので、
当たる確率の低いものに、大切なお金を掛ける事は余りないです。
ですから宝くじにあまり興味が無い人も多いです。

2つ目の理由は、ギャンブルが好きな性格です。
ギャンブルが好きな人は、宝くじに限らず、いろんなギャンブルに
手を出す傾向にあります。

そのほとんどの人が大損をしていますが、そんなことは重要ではありません。
ギャンブル好きの方は、興奮することが生きがいなのです。
興奮することで、毎日生きていると実感するのです。

日々の生活の中であまり、興奮することはありません。
彼らにとっては、それがとても窮屈で生きた心地がしないのです。

特にギャンブル中毒であれば、有り金すべて掛けようとします。
普通の人は、もう諦めようと思うのですが、ギャンブル中毒になっている人は
自分を止められないのです。

もし、ギャンブルを止めてしまったら、興奮することがなくなり
生きる実感を保てなくなるからです。

3つ目の理由は、単にお金持ちだからという事もあります。
お金が有り余って仕方のない方は、お金を他に使う事に
飽きてしまっていることが多いので、宝くじでも
買おうかということになります。

宝くじ販売所で札束を持って現れる方は、このような方に
当てはまる事が多いです。

当たるか当たらないかは、彼らにとってあまり関係がありません。
当たればもちろん嬉しいのでしょうが、暇つぶし的感覚なのかもしれません。

スポンサードリンク

宝くじを買う人の特徴とは?

宝くじを買う人の特徴は、少なくともお金に欲のある人です。
しかし、貪欲という事でもありません。
なぜなら、宝くじ自体それほど当たる確率は高くありません。

しかし、これだけ長い歴史の間、宝くじが楽しまれているのは
生活にちょっとした刺激が欲しいと感じている方に多いのです。
もし、大金の為であったら、もっと確率の高いもの、投資のようなものは
いくらでもあります。

投資というと聞こえは良いですが、一種のギャンブルの様な物であり
宝くじとは少し雰囲気が違います。
宝くじは、種類によっては100円から楽しめる気軽なものです。
そんな小さな喜びを宝くじに求めているのかもしれません。

また、宝くじのお金は、公共の為に使われるのですから
例え外れても、気が付かないうちにその利益を享受しているのです。
そう考えると当たり付き募金の様なものと言えるかもしれません。

宝くじを買う人の特徴として特殊な例としては、
宝くじファンと方がいます。
宝くじ関連の情報雑誌は毎月のように発売され
いつも新しい情報を欠かしません。

今では、宝くじの種類も多く、ほぼ毎日楽しめるものになりました。
自分で宝くじ必勝法を編み出したり、宝くじと触れ合う事が
楽しみの一つであり、生きがいになっているのです。

まとめ

今回は宝くじを買う理由について検証してみました。
宝くじは、ギャンブルではありますが、少額で誰でも楽しむものです。
使われるお金も、公共物なので、気軽に買う事ができます。
宝くじは、おみくじに似ているのかもしれません。
当たるも八卦、当たらぬも八卦です。
現実的ばかり考えてもつまらない人生になってしまいます。
人生たまには、宝くじを買って、わくわく興奮するのも良いのかもしれません。

スポンサードリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です