メンズファッションの中でもストリートやアメカジなどさまざまなジャンルがありますよね?
今日はそんな中の一つであるマリンコーデについての紹介と解説をしていこうと思います。
マリンコーデとは主にボーダー柄のTシャツやカットソーを使い、海らしさのある色合いが特徴的なコーディネートのことです。
白のパンツやボーダーなどを多く使うコーデのため、清潔感を全面に出すことができまた春夏などの日差しが強い時期には涼しげな感じを演出できます。
ではマリンコーデはどのような時期に活用できるファッションなのでしょうか?
スポンサードリンク
マリンコーデとはどの季節のファッション?
マリンコーデは真夏のトレンドファッションとしても、定着しています。
そのため真冬のような肌寒さが厳しい時期よりも、太陽照りつける夏のほうが相性が良いでしょう。
マリン(海)というくらいですからやはり海と言えば夏!!
ですよね?
彼女と海やプールでの真夏のデートで季節を感じられるマリンコーデをする事で、季節感を取り入れたコーデの出来る人という印象を持たせることができるでしょう。
好きなファッションをオシャレに着こなすだけでなく日本の四季を楽しんで服に季節感を取り入れるのはファッションの楽しみの一つですね。
2018年のオススメマリンコーデは?
一口にマリンコーデと言っても様々な組み合わせがありますよね、そんな中から
2018年にオススメな物を紹介していきます。
夏にオススメなのがボーダーTシャツ×○○と言う基本的なマリンコーデです。
例えばボーダーTシャツと黒のパンツと言う合わせ方です。
シンプルな無地の黒のパンツとボーダーTシャツの相性は良く、色合いもモノトーンで落ち着いているため様々なアクセサリーやアイテムと合わせやすいシンプルなコーディネートになります。
又黒のパンツだけでなく夏らしくマリンブルーの無地のハーフパンツと合わせることで更に夏らしいコーディネートに仕上げることもできます。
真夏の暑い時期はトップスとボトムズと言うシンプルな組み合わせになってしまうので時計やピアス、サングラス、バングルなど様々なアクセサリーと組み合わせてシンプルになりすぎないように気を付けましょう。
全体のバランスを考えるのが大切です。
次に紹介するのが、ワンポイントロゴのTシャツ×○○です
マリンコーデに使えるトップスはボーダーTシャツだけではありません。
海らしいマークである、錨や船そして魚などのワンポイントの柄が入ったTシャツ
を使うことで海らしさを演出できます。
またスカーフを巻いてセーラーの襟のように見せるのも周りと違う、個性的なコーディネートに仕上げることができます。
スポンサードリンク
組み合わせの鉄則
しかしシンプルだからと言って無理に柄物ばかり着てしまうのも禁物です。
ボーダーTシャツを使った際はパンツは無地の物を選ぶようにし柄は一点のみにするのが鉄則です。
また色の組み合わせも白×赤、白×青、青×白×赤などの組み合わせにする事でマリンコーデらしいシンプルでカッコイイ組み合わせになるので配色にも注意して3色以上にならないようにして来合せると色が喧嘩せずにまとまりのあるコーデになります。
冬のマリンコーデは?
夏のものと言うイメージが強いマリンコーデですが、初冬などの肌寒さか感じられる冬にも使うことができます。
ボーダーTシャツ×コートなど冬にしかできない組み合わせを楽しむのはとても良いことだと思います。
夏コーデではシンプルになりすぎないようにアクセサリーを活用するように書きましたが冬はコートやマフラーなど使用するアイテムが増えるので夏ほど小物のサポートは必要ありません。
また夏と同様ボーダーTシャツを使う場合コートは無地なシンプルなデザインを選びます。
夏と違って冬はキレイ目なアイテムが多くなるため決めすぎにならないように注意しましょう。
ボーダーTシャツ×黒スキニー×コートなどの組み合わせの場合は時計やシューズをカジュアルな物に帰るなどしてバランスをとるのが良いと思います。
スニーカーは何を選ぶ?
マリンコーデの組み合わせについて紹介してきましたがでは、靴はどうすればいいのでしょうか?注意すべきはコーディネートの配色にあります。
ファッションにはサンドイッチ効果と言うのがあり、例えばボーダーTシャツ×黒のパンツの場合サンドイッチのように黒、白、黒と言うように色が重なっていますよね?
なのでスニーカーの色を黒ではなく、白にする事でコーディネートを上から下まで見たときにボーダーTシャツ、黒パンツ、白スニーカーとなり
黒白黒白と色がサンドイッチになるのでオシャレに見えやすいです。
ブランドについては制限なく好きなスニーカーを合わせるのがいいと思いますが、夏のマリンコーデの場合はデザインがカッコよすぎるカジュアルなスニーカーだと全体的にカジュアルになりすぎてしまうのでシンプルなデザインの物が良いでしょう。
サンドイッチ効果を狙う場合は真っ白なスニーカーでなくても構いません、ボーダーTシャツが白×青なら青い色がメインとなっているスニーカーにしてもよいですしとにかくトップスやパンツの配色を見てバランスを見て選びましょう。
自分で配色やバランスを気にすることでより一層高いファッションセンスを身に付けましょう。
オススメアイテムを購入するだけでなく自らのセンスを磨くことで、今あるアイテムを無駄なく使えるようにもなります。
最後に…
ここまで読んで下さってありがとうございます!マリンコーデについての注意点や解説そして、オススメの組み合わせなどについて書いていきましたが、いかがでしたでしょうか?
ファッションは一つのジャンルの中にも様々な気を付ける点や、法則がありますが、一番大切なのはファッションを楽しむことです。
この記事を通じてマリンコーデについて知っていただき、その中で自分のコーディネートやオリジナルな組み合わせを見つけて思う存分ファッションを楽しんでほしいと思います。
これからの夏そして冬と様々な場面で皆さんのマリンコーデを作り上げて是非とも、楽しいファッションライフを満喫していって欲しいと思います。
スポンサードリンク
コメントを残す